新入団員歓迎会

活動日記|15/06/29

昨年と今年で沢山の団員が入団して下さいました。

平均年齢もグッと下がります(笑)
サウンドもピチピチになるかな?

独り言「懇親会を今夜しんかい」^^;



定期練習

活動日記|15/06/02

毎週金曜日、夜七時半から世界生活文化センターで練習しています。

今年度は新入団員が続々と入団してくださってゾクゾクしています(失礼しましたw)

仲間が増えるのは嬉しいですね(*^_^*)

(……未だに写真がアップ出来ないのでごめんなさい)



新聞に……

活動日記|14/11/28

29日の演奏会に向けて、練習も追い込みにかかっております。

今朝の岐阜新聞に練習の様子を掲載していただきました。

と、ここで、その写真をアップしたかったのですが……出来ない(*_*;



バンドジャーナル誌に寄稿しました

お知らせ,活動日記|14/07/13

バンドジャーナル8月号の岩井先生の特集に、当団からも寄稿しました。

20年間ご指導いただき、楽しく過ごした思い出を綴っています。

ぜひ、ご覧ください。

バンドジャーナル8月号 岩井先生の特集記事から



春の宵こんさーとのご案内

活動日記|14/02/27

竹内雅一 小坂智子 春の宵こんさーと
“クラリネット五重奏のゆうべ”
WITH 寺田弦楽四重奏団

とき/3月1日(土) 午後6時開場 午後6時30分開演
ところ/飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
入場料/一般1,000円 学生500円
チケット取り扱い/飛騨・世界生活文化センター コサカ楽器(本店・カルパティオ店)

主催/春の宵コンサート実行委員会
お問い合せ/コサカ楽器本店 TEL(0577)32-1031



定期演奏会に向けて打合せ

活動日記|13/10/22

先日、打楽器パートを中心に定期演奏会の打合せを行いました。
そう、“あの曲”の打合せです。詳細は申し上げられませんが、高山市民吹奏楽団でしかできないステージをお届けできたらと思います。
ぜひ、お楽しみに。



第44回全飛吹奏楽祭

活動日記|13/10/02

 

去る9月22日、文化会館大ホールに於いて、第44回全飛吹奏楽祭が行われました。
飛騨の中学校・高等学校の吹奏楽部、そして飛騨で活動している一般のアマチュアバンドが集結しました。

私たち高山市民吹奏楽団は、清見中学校・北稜中学校の皆さんと合同で演奏しました。
1曲目は清見中学校の皆さんと、顧問の役田先生の指揮で「アルセナール」(J.バン=デル=ロースト)を、2曲目は北稜中学校の皆さんと、顧問の大倉先生の指揮で「ロマネスク」(J.スウェアリンジェン)を演奏しました。
そして3曲目は、清見・北稜両中学校と合同で、「アメリカン・グラフィティXXIII」を団員でもあり北稜中の顧問でもある大倉先生の指揮で演奏しました。

“アメグラ”は私たちにとっても勿論、中学生にも大変レベルの高い曲でしたが、合同練習を重ねるだびにリズムも音程も揃うようになり、本番の演奏はとてもカッコ良くキメルことが出来たと思います。
互いの団体にとってとてもよい経験になりました。これからも清見中、北稜中の皆さんと音楽を通じて様々な交流ができたらと思います。清見中学校の皆さん、北稜中学校の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、有難うございました。



全飛吹奏楽祭なう

活動日記|12/09/22

image

今日は岐阜県飛騨地区の吹奏楽バンドが集結したお祭りです。全23団体が楽しい演奏を披露しています。



本町商店街の夜市で演奏

活動日記|12/08/03

8月1日、2日、高山市本町商店街の夜市で演奏しました。

今回は、中高生に公募をかけ約30名の生徒たちが参加してくれました。
大人に交じっての演奏はどうだったのでしょうか。
2日目の最後のステージが終わった後、生徒の皆さんはとても晴れ晴れとしていました。

来週生徒の皆さんは吹奏楽コンクールの本番です。
ガンバッテ!



横浜みなとみらいでの演奏会終わる

活動日記|12/06/18

2012年6月16日(土)、みなとみらいホールにて、第41回金沢吹奏楽団の定期演奏会に賛助出演しました。
たくさんの方々においで頂きありがとうございます。演奏会は楽しかったですか?

団としては久しぶりの演奏旅行、道中のバスの中は宴会場と化し大変な盛り上がりでした。
16日は朝からリハーサル、15時から本番、その後は交流会とハードな一日。素晴らしいホールで、素晴らしい仲間たちと演奏をできたことに感謝します。
17日は、ディズニーランド組と東京自由行動組に分かれての自由時間。思い思いに時間を過ごしました。

このような事業は大変ですが、団員間のより一層の絆を深めるとてもよい機会です。

今回、このような機会を与えてくださった金沢吹奏楽団の皆様に感謝申し上げます。